2013年1月16日水曜日

せまい家のプリム節約術 (Convex Hullを通常プリムで活用する)

最近はスカルプテッドプリムとメッシュで省プリム化がすすんでおります。ついついそれらにばかり目が行って、昔愛用していた素プリムのアイテムは忘れがち。狭いparcelでもそれらを楽しく愛用する小ネタを紹介します。mod okのアイテムでお試しください。



Edit(編集)からFeaturesのタブに移動、"Prim"となっている場所(図を参照)を"Convex Hull"に変更します。このエントリでは技術的な説明はいたしません。また、この方法は以下に記述されている程度のごく簡単なmod方法を心得ている方向けとなります。modの方法をまだよく知らない方への方法の解説を個別に行ったりはいたしませんのでご了承ください。

[日本語メニューでは、編集の特徴タブ内にある、実像(=Features)の部分を"プリム(=Prim)"から"凸状の外殻構造(=Convex Hull")に変更すればよいそうです。教えてくださってありがとうございます。ご面倒をおかけしますが、以下は英語名称のみで説明を続けますので、普段日本語メニューをお使いの方は、このカッコ内の記述を参考に読み替えてください。]


変更すると


プリム数は変化がないものの、land impactが89から45になりました。この方法はオブジェクトを構成する素プリムの Cube(立方体、四角いやつ)、Cylinder(円筒形)が多ければ多いほど有効です。逆に、他の形状の素プリム、スカルプテッドプリムやメッシュで行うとland impactが増えてしまいます。Torusなど、一部の素プリムにこの処理を行うのは、総land impactの激増を招き、たいへん危険です。タブ下の情報を参考にしながらいじっていきましょう。作業を行いたいオブジェクトが、どの形状のプリムからできているかを知っておくことが重要となります。


この方法を使うと、戸口や部屋と部屋の連結部、ベランダなどに移動できなくなります。くぐりたい場所のパーツだけを選択して、それぞれ"Convex Hull"から"None"にしてください。これで指定したパーツをphantomにすることができます。ルートプリムだけは"None"を選ぶことはできません。全体をphantom化したい場合は従来通り、Objectタブの"Phantom”にチェックをいれてください。

スカルプテッドプリムは、ものによっては"Prim"から"None"に変更するとland impactが減ってくれる場合があります。徹底的なプリム削減を行いたいのであれば、スカルプテッドプリム部だけを切り離し、"None"でプリムが減るようなら(移動させるのが面倒ですが)再度リンクさせずに、素プリム部はそのまま、スカルプテッド部分を切り離したまま設置するのもよいかと思います。(リンクさせるとまたland impactが増えてしまったりします)

他には、メッシュのアイテム同士をリンクさせるとちょっとland impactが節約できるケースがあったりします。
いろいろお試しください。

※何回か加筆修正を行いました。