SLXやJIRAをしらみつぶしに見るのも大好きです。
そんなわたしの最近の掘り出し物
JIRA:A Better Looking Ruth
Ruthの見た目をもうちょっとなんとかしてくれという嘆願です。
Ruthはあの姿だからこそいい気がするんだけど だめ?
もうすぐRuth自体が廃止というかなくなっちゃうという話もあるしね。
SLX: B2B - Honey
異次元のおしゃれ感覚についていけない水着です。腹踊りか、そうなのか。
あー
おもしろい
これひとつでエントリをまるまる1個取るのがためらわれたので。↓
The Sojournerが亡くなってしまった。その活動は知っている人にはめざましかったけれど(いろんなチュートリアルを作ったり、障害を持つ人、闘病を続ける人々のためのコミュニティを運営したり、mentorとして他のresidentsを支えたり-お店もやっていたけどあれはいまいちだったかな) たいがい古い(古すぎる、かもしれない)存在だし、たぶんこのブログをごらん下さった方々には 知らない人のほうが多いと思います。あと詳細全部省略。彼女はきっと長き闘病に耐え抜いて、やっとよりよい世界に出発したんだ。そう思います。

memorial center行ってきた。[slurl]彼女がいかに多くの人に慕われていたのがわかります。ほとんど面識なくてよかった。親しい人だったらしんどくて耐えられそうにない。NWNの関連記事。
これだけじゃなんか悲しくなってくるので別な話も。
話のやめ時がわからないタイプです。
Relicまわり いや Trystまわりっていえばいいのかな。いまGroup Colonic saleというのをやっています。[slurl]

行けばわかるのだけど、いきなり目に付くのは多数のトイレットペーパー、便器、簡易トイレ。これなんてお手洗い祭り?
注目すべきは足元に転がる箱にあります。Trystまわりの旧製品、試作だけなされリリースされることのなかった製品などが箱詰めされて、だいたい100~150L$で売られています。中身は買ってみてのお楽しみ。2005年作、さすがに今となっては稚拙に感じるものもあったりする一方、まあこれはたったの150L$でこんなにいいもの入ってて大当たりじゃないのというのもあったりして。トイレに囲まれた福袋セールだと思って楽しむといいんじゃないかと思いました。むしろセール品よりこの巨大トイレットペーパーがほしい。
0 コメント:
コメントを投稿